『第6回 海洋エネルギー東北再生シンポジウム』の開催について
岩手県では、東日本大震災津波からの復興に向け、三陸沖の豊富な海洋エネルギーを生かした国際的な海洋エネルギー研究開発拠点の構築や、関連産業の創出に向けて取り組んでいます。 海洋エネルギー研究開発は、そのエネルギーを地域で … 続きを読む
岩手県では、東日本大震災津波からの復興に向け、三陸沖の豊富な海洋エネルギーを生かした国際的な海洋エネルギー研究開発拠点の構築や、関連産業の創出に向けて取り組んでいます。 海洋エネルギー研究開発は、そのエネルギーを地域で … 続きを読む
去る1月21日(木)産業育成センターを会場に、『ビジネスマッチングin釜石』情報交換会が行なわれ、大阪府など多数のものづくり地域企業が集まりました。このビジネスマッチングin釜石は、今年で3回目となるイベントで、年々参加 … 続きを読む
去る1月19日(火)産業育成センターを会場に、第3回地域資源活用研究会が行われました。橋野町産の「菊芋(キクイモ)」をテーマとして、その含有成分の説明や有用性について北里大学の清原先生より講演いただきました。 【北里大学 … 続きを読む
ご案内しておりました標記企画展ですが、 本日よりスタートいたしました。 2月5日(金)まで開催しておりますので、是非ご来場ください。
株式会社 釜石プラットフォームより、シンポジウム開催のお知らせをいたします。 来る平成28年1月27日(水)、情報交流センター釜石PITにて『三陸水産業の未来を考える』シンポジウムを開催いたします。水産業、漁師など様々な … 続きを読む
釜石水産物ブランド化研究会より、標題の件につきましてお知らせがありましたので、ご案内いたします。 スラリーアイスとは、微小な氷粒子と塩水等の液体が混ざり合った流動性のある氷のことをいい、繊細な魚などを傷つけず市場まで送り … 続きを読む
当センターでは、市を代表とする新たな特産品の開発を目指すため、地域資源の掘り起こしと活用に向けた地域資源活用研究会を今年度2回開催して参りましたが、この度、下記のとおり3回目となる研究会を開催いたします。 今回は、橋野町 … 続きを読む
産業育成センターでは、地域中小企業者等の受発注の促進を図ることを目的に、「ビジネスマッチングin釜石 情報交換会」を開催いたします。 今回は、この情報交換会の先立ちを開催する企画展(H28.1.12~2.5)に出展の県 … 続きを読む
製品や技術をPRする機会として、地域内外のものづくり企業を対象とした企画展を開催することとして、ご案内しておりましたが、この度出展企業が決まりましたので、ご案内いたします。 【企画展(展示会)】 ◆日程 : 平成28年 … 続きを読む
産業育成センターでは、釜石はまゆり酵母を利用した商品を広くPRすることを目的として、ロゴマークを作成いたしました。 是非、ご活用ください。 【対象商品】 釜石はまゆり酵母を使用して生産販売する加工食品 【使用対象者】 原 … 続きを読む